2024年7月の記事一覧

お辞儀 【令和6年7月19日(金)】71日間に渡る1学期が終了しました!本当にありがとうございました。

 夏の期間は体操服生活ですが、「終業式」は学期を締め括る儀式的行事のため制服で参加しました。 職員室の学級通信(?)とも言える「職員室だより」を使って、記念式典の成果を全校生徒に伝えました! 新座中生はいつもキリッとした姿勢と目で話を聴いてくれます。式典での頑張りも含めて、どうもありがとう!! 各学年の代表生徒が1学期の成果を発表しました!未来への抱負も含まれていて、どれも優れた内容でした。 発表者の「一生懸命」や「真剣さ」に、聴く側も同様の心構えで対することのできる新座中生。立派です! 式の後に表彰披露を行いました。おめでとう!(メダルを首にかけられた経験、どれくらいの人があるのだろう?) 夏休みの生活についてお話がありました。特にスマホの使い方!便利と危険は隣り合わせ、注意してくださいね!

71日間に渡る1学期が終わりました。4月から中学生になった1年生、校外学習で成果を得た2年生、修学旅行や学総等で最上級生の力を発揮した3年生、1・3年生の体制で耕したり踊ったり笑い合ったりしながら絆を深めた8・9組・・・。今振り返っても、1学期の思い出はまだまだ言い尽くせません。集団としても、個人としても成果と実りのあった1学期を、本日担任の先生から手渡された通知表を眺めながら、どうぞゆっくり振り返ってみてください。

 そして、40日間の夏休みを経て、8月29日の「2学期始業式」の日、全校生徒500名が、元気に笑顔で再会できることを楽しみにしています。健康的に、安全に、自分を大切にした夏休みをお過ごしください。

 1学期、どうもありがとうございました。

【令和6年7月18日(木)】学校保健委員会

「子どもの安全を考えよう~夏休みを安全に過ごすために~」の内容で、学校保健委員会を全教職員と保護者参加のもと実施しました。講師は、スポーツセーフティジャパン 陣内峻 様です。

  

  

まずは基礎知識から。人が倒れていたらどうするか?連携して救急救命するためAEDの使い方、スポーツ等の場面で予測される状況に対応する力を養成しました。胸骨圧迫、AED操作のの実技もしました。

  

  

後半は、脳震盪、頭部・首の外傷、熱中症への具体的情報とを確認しました。救急救命処置は、常にアップデートされており、1年間でも新たな知見によって対処法が変わることもあるとのこと。最新の情報と対処法を学ぶことができました。

  

  

具体的で的確な内容で講義いただき、大変ためになり、かつ実際の現場でも適切に対応できる力が確認できました。3アクション「知る・備える・整える」を合言葉に、安全な、また危機に対応できるよう研修を積んでいきます。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

キラキラ 【令和6年7月17日(水)】1学期の間、お世話になった学校・教室を大掃除しました!

1階廊下に掲示された大文字。式典が終わっても「新座中は創立60周年です」は続きます!ありがとう!!  膝をついて、廊下の床の隅々までを磨く生徒たち。私たちの誇りです!ありがとう!! いつも職員室や校長室の前をキレイにしてくれて、お客様から大変喜ばれています。ありがとう!! 水拭き、お疲れ様!雑巾の汚れ具合に、掃除の充実度が見えます。ありがとう!! 階段の一段一段を入念に磨いてくれました!ありがとう!! 人の出入り口として、教室のレールは、おうちの玄関と同じくらいキレイさを保ちたいです!ありがとう!! ご来校いただいたお客様が必ず通る階段。清掃が細かな所にまで行き届いています!ありがとう!!大掃除中、どこに行っても、新座中生はこのような心晴れやかとなる景色を見せてくれました!ありがとう!!

お祝い 【令和6年7月16日(火)】<HP総閲覧40000件突破!!>13日で本校は開校60年目を迎えました。

 記念式典・第2部は「交響組曲・ドラゴンクエスト」からスタートしました! 吹奏楽部の演奏「パプリカ」に合わせて、8・9組がノリノリのダンスを披露してくれました! 「60年」や「新座市」にちなんだ楽曲を演奏!最後の「アトム」では、会場全体の拍手を巻き起こしました! 1年生の発表「私たちが考える未来の新座市」。平林寺の優雅さは、未来永劫大切に遺していきたいですね! 並木傑市長が見守る中、新座市の魅力や未来への展望について発表することができました!2年生の発表「私たちが考える未来の新座中」。創立100周年の時の新座中ってどんな風だろう・・・? 
 「VR空間による学校生活」を発表しました。どこにも掲載されていない完全なオリジナルの提案です! どんなに時が経ち学校や社会が変化しても、いつまでも変わらないでいてほしいものが生徒たちにはあるようです。 大トリは3年生の合唱「信じる」!心のこもった学年合唱は圧巻でした。さすが最上級生、ありがとう!

“信じることに理由はいらない” “信じることでよみがえるいのち” “信じることは生きるみなもと”

上の赤字の3つは、3年生の合唱「信じる」の歌詞です。ここにあるとおり、新座中学校は、生徒、教師、保護者、地域の人々・・・がお互いに信じ合い続けて、本日まで60年間続けてこられたのだと思います。威信、自信、信条、信用、信頼・・・、こういった「信」の上に新座中学校というコミュニティは育まれてきました。式典に駆け付けてくださった方々、お祝いのお気持ちをお寄せいただいた方々、これまで支えてくださった方々からの「信」を大切にして、土曜日から始まった開校60年目を歩んでいきます。今後とも新座中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。

お祝い 【令和6年7月12日(金)】本日「創立60周年記念式典」が盛大に開催!今回は第1部の模様をご紹介!!

 舞台は整いました。いよいよ「創立60周年記念式典」が開式! 冒頭での全校生徒による校歌斉唱を聴いて、式典の成功を確信!ご臨席の新座中出身者もさぞや感動的な気持ちに。 校長式辞の概要は「新座中だより(1学期末特別号)」に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。 並木傑市長からご祝辞で「夢、友達、健康、この3つを大切に!」とのメッセージをいただきました。 金子廣志教育長から帰り掛けに「新座中の子どもたちの姿に感動した」との最大級の賛辞を頂くことができました! 「周年行事実行委員会」から記念品の贈呈を受けました。本校関係者全員で大切に使わせていただきます。 記念事業の一つである「たけあかり」が、暗闇の式場の中、場内のカウントダウンを経て盛大に披露されました! 「決意表明のことば」では、第60代現生徒会長が、全校生徒の総意として新座中の未来への展望を語りました!本日18時の正門付近です。「たけあかり」が設置されLEDが灯っています!新座中の新たなシンボルとなります。 

※昨日の正解を発表します!

11 新座中学校が日本一になったことのある部活動は? 正解は「c、陸上競技」

(昭和61年の女子100mハードル、昭和63年の女子400mリレーで全国優勝を果たしました。)

12 新座中学校の生徒が最も多く在籍していた時のおよその数は? 正解は「c、1500名」

(昭和45年度の1367名です、学級数は1年11、2年9、3年11、特支1の計32でした、当時の市内中学校

は新座中の1校だけでした)

 13 新座中学校の生徒が最も少なく在籍していた時のおよその数は? 正解は「d、500名」

(令和4年度の498名です。ちなみに、現在の令和6年度は500名です、全国的な問題とされる「少子化問題」が

関係していると考えられます)

14 新座中学校を卒業した人のおよその数は? 正解は「c、15000名」

(15542名です。本年度3年5組の出席番号の最終者が卒業生15714番となる予定です)

15 新座中学校の卒業生で、当時はとっても元気に通学していた先生は誰? 正解は「a、I先生」

(I先生から一言「同じ新座中生として、これからも新座中学校を大切にしていこう!」)