☆☆☆大好評の「新座中ダイアリー」!課業日に毎日更新しています!☆☆☆

新座中学校は令和6年7月13日に開校60周年を迎えました。

市内の中学校で最も伝統あふれる新座中学校

県内中学校でコミュニティ・スクール第1号となる新座中学校!!

平林寺や野火止用水、緑の雑木林に囲まれた風情あふれる新座中学校!!!

学校教育目標強く 明るく 考える新座中学校をよろしくお願いします。

学校教育目標「強く 明るく 考える

強く」:責任ある行動をとる生徒(自律)

明るく」:対立やジレンマに対処する生徒(尊重)

地域を愛し社会に貢献する生徒※野火止・陣屋小と連携

考える」:新たな価値を創造する生徒(創造)

 

更新情報
🆕令和7年4月の主な予定🌸

※完全下校 17:30
4月 7日(月)3年準備登校
   8日(火)始業式、第61回入学式
   9日(水)短縮授業
  10日(木)短縮授業、3年発育測定
  11日(金)給食開始、新座中オリエンテーション
  14日(月)3年全国学力・学習状況調査(理科・質問紙)、2年発育測定、保護者会(2・3年)
  15日(火)仮時間割開始、1年発育測定、保護者会(1年)
  16日(水)専門委員会
  17日(木)3年全国学力・学習状況調査(国語・数学)、部活動仮入部(~25日)
  21日(月)正規時間割開始、ふれあいWeek
  22日(火)内科検診1年
  23日(水)全校朝会
  24日(木)読み聞かせ
  25日(金)心臓検診
  28日(月)部活動オリエンテーション
  30日(水)いじめ防止対策委員会

                                  

 

お知らせ一覧

お知らせ 令和7年度に向けた「最終下校時刻」変更のお知らせ

時代の流れや社会的な要請から、学校における「働き方改革」に関する取り組みが求められています。教員が我が国の学校教育の蓄積と向かい合って、自らの授業を磨くとともに日々の生活の質や教職人生を豊かにすることで、自らの人間性や創造性を高め、子どもたちに対して効果的な教育活動を行うことができるようになることを主旨としています。このことを受け、令和7年度に向けた「最終下校時刻」変更を行います。

つきましては、時代や社会の変化に対応しながら、学校に関わる多くの人々の幸せを追求していく方策であることに、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いします。 

   <令和6年度> <令和7年度>           備  考

 4月 18:00   17:30 

 5月 18:00   17:30 

 6月 18:00   18:00  6/19~24学校総合朝霞地区大会、6/21夏至

 7月 18:00   17:30  上位大会に参加の部は30分延長を許可  

 8月 18:00   17:30  夏季休業日

 9月 18:00 → 18:00  9/27~10/2新人兼県民朝霞地区大会

10月 17:30   17:00  上位大会に参加の部は30分延長を許可

11月 17:00   17:00

12月 17:00   17:00  12/22冬至

 1月 17:00   17:00

 2月 17:30   17:00

 3月 18:00   17:00  6時間目授業がない、職員の学年末事務

※本校職員の勤務時間は「8:20~16:50」です。

※主要大会の開催時期が運動部と異なる文化部については、大会参加への準備時期を検討した上で、30分延長を許可します。

※課業日における「電話自動応答装置」は、下校時刻の30分後から翌朝8:00までの時間帯に設定いたします。

【速報!】新人戦の結果

新人県大会の結果

水泳の結果はこちらから

陸上の結果はこちらから

卓球の結果はこちらから

バドミントンの結果はこちらから

男子バレーボールの結果はこちらから

剣道の結果はこちらから

 

新人朝霞地区大会の結果

陸上の結果はこちらから

水泳の結果はこちらから

男子テニスの結果はこちらから

女子テニスの結果はこちらから

卓球の結果はこちらから

バドミントンの結果はこちらから

サッカーの結果はこちらから

男子バスケの結果はこちらから

女子バスケの結果はこちらから

男子バレーの結果はこちらから

女子バレーの結果はこちらから

剣道の結果はこちらから

柔道の結果はこちらから

 

新人南部地区大会の結果

男子テニスの結果はこちらから

 

【速報!】バドミントン関東大会&吹奏楽コンクールの結果!

バドミントンの結果はこちらから

吹奏楽の結果はこちらから

結果よりも、最高に良い経験を積ませていただき、感謝です。パリ五輪に負けない熱い戦いが各地で行われています。関東、全中の結果など各自でチェックし、同じ中学生の活躍を知ろう。夏に鍛えて次なるステージへ飛び立とう。胸のエンジンに火をつけろ。応援・サポートいつもありがとうございます。

🆕令和6年度の主な変更点のお知らせ

☆☆☆令和6年度から下記のような様々な変更を行います!☆☆☆                           

時代や社会の変化に対応しながら、学校に関わる多くの人々の幸せを追求していく方策であることに、何卒ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

  1. 変更の主な理由
    • 〇教員の働き方改革
    • 〇仕事と子育ての両立を要する職員、育児休暇職員が多い(本校職員の勤務時間は昨年度から5分遅くし「8:20~16:50」とした)
    • 〇本校校区の広さと日没時間との兼ね合い
    • 〇本市が「カーボンニュートラル(脱炭素社会実現)によるペーパーレス化」を推奨
  2. 主な変更点
    • (1)登校時間について
      • 「8:25まで」→「8:35まで」※10分遅くなる
    • (2)最終下校時刻について
      • 4月 18:00
      • 5月 18:30→18:00
      • 6月 18:30→18:00
      • 7月 18:30→18:00
      • 8月 18:30→18:00
      • 9月 18:00
      • 10月 18:00→17:30
      • 11月 17:00
      • 12月 17:00
      • 1月 17:30→17:00
      • 2月 17:30
      • 3月 18:00
      • 「18:30」がなくなり、冬至を含む12月を挟んだ3か月が「17:00」となる                                         
  3. その他
    • (1)電話自動応答装置を次の時間に変更する。
      • 「19:00(夏)・18:00(冬)~7:30」→「最終下校時刻30分後~8:00」
    • (2)清掃を火・金曜日の週2回とする。※職員の会議時間や教材研究の時間の確保
    • (3)体育祭を11月に、合唱祭を9月に実施する。※熱中症対策
    • (4)「学校からのおたより(主に校長名入り)」をC4thにより各家庭に電子送信する。
    • (5)「ふれあいウィーク」を毎月設定する。設定日は「新座中だより」でお知らせする。職員の定時退勤を奨励する週とし、電話対応は勤務時間の定時の16:50までとする。

 

 

 

【防犯速報】(R07.1.15)

 

タブレットPC用

家庭でのインターネット接続マニュアル

 「彩の国の道徳」について(R05.03.22)

電子版・家庭用リーフレットはリンクの県ホームページからダウンロードできます。

 【県学力・学習状況調査の「復習シート」について】

埼玉県学力調査で使用した問題や類似問題をもとに作成した「復習シート」です。

 学習支援サイトについて紹介しています。

 

  

新座市立小・中学校における
携帯電話等の取扱いに関するガイドライン

 

【就学援助制度のご案内】
就学援助制度とは、経済的理由により教育の機会が失われないように、学校でかかる経費(学用品費、修学旅行費、林間学校費、学校給食費等)を援助する制度です。

 

新座市ホームページ

 「就学援助のご案内

 「就学援助(新入学児童生徒学用品費)入学前支給のご案内

 

・2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピック教育実施校として承認されました。

(新座市内の小中学校が認証を受けました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・地域とともに行っているボランティア活動 「野火止クリーンキャンペーン」が評価され、本校が公益社団法人食品容器環境美化協会から、環境美化教育優良校として「環境大臣賞」を受賞しました。
■第14回環境美化教育優良校等表彰

主な行事予定

30(日)
 
31(月)
 
1(火)
 
2(水)
 
3(木)
 
4(金)
 
5(土)
 
6(日)
 
7(月)
 
8(火)
 
9(水)
 
10(木)
 
11(金)
 
12(土)
 
13(日)
 
14(月)
 
15(火)
 
16(水)
 
17(木)
 
18(金)
 
19(土)
 
20(日)
 
21(月)
 
22(火)
 
23(水)
 
24(木)
 
25(金)
 
26(土)
 
27(日)
 
28(月)
 
29(火)
昭和の日
30(水)
 
1(木)
 
2(金)
 
3(土)
憲法記念日
  • パブリック

ページ内の一部にフラッシュプレイヤーおよびアドビリーダーが必要な場合があります。

ご覧になれない場合は右のボタンをクリックし無償のソフトウェアを手に入れてください

新座中学校ホームページに掲載された記事・画像の無断転載を禁じます
Copyright (C)2001 新座中学校. All Rights Reserved.